玉井眼科

名古屋市西区の眼科 玉井眼科

〒452-0814 愛知県名古屋市西区南川町9
TEL 052-502-2002

※上記QRコードを読み取っていただきますと、一般の携帯からは携帯サイトが、スマートフォンからは、スマートフォンサイトが閲覧可能です。

ドクターズファイル

OCTによる検査とは

ドライアイ

診療雑感

コンタクトレンズ眼障害

最近特に増えたわけではない。長期間コンタクトレンズ(以下コ・レ)を使い続けると、時に使用法がルーズになったりする場合もあり、またいかに正しく使っていたとしても体調により目に障害を起こしてくるのは避けられないものである。異常を感じたら早めにコ・レをはずし、眼科の診療を受けるのは言うまでもないことであろう。
ところで、オシャレ用カラーコンタクトレンズ(いわゆる度なしの色つきコ・レ)なるものが世にはびこっている。これにより目に障害を起こして受診する人が散見されるようになった。いわゆる”目のいい人たち”である。コ・レは高度管理医療機器の一種として取り扱う者に規制がかかっているのであるが、オシャレ用カラーコ・レの取り扱いは規制から外れているらしい。これらの中には粗悪品もある(これが問題)ようで、これらを使用する人たちのなかには装用指導も受けていない人もいるようで、より障害発生率が高いのではないかと私は推定している。使用しているのは大抵若者であり、オシャレをしたいのはよくわかるが何か健康と引き換えにオシャレをしているような気がして釈然としない。たとえば髪の毛ならばどんな色にそめても、あるいは脱色して傷めてしっまても生え変わるから(我々の年代ではその保証もなくなってくるが)まだよいかもしれない。目には不可逆性の障害を起こすことも考えられるのでオシャレや単なる好奇心のみで使用するのはいかがかと思うこの頃である。